税理士・公認会計士 / 稲城市・日野市

未来志向の彩りを、お客様の経営に添える。

補助金 × 資金繰り × 管理会計 × 相続(都市農家特化)。「過去の数字」だけでなく「未来の意思決定」を支援します。

管理会計で意思決定を可視化、黒字化を加速
補助金×資金繰りで投資とキャッシュを両立
都市農家の相続・承継に地域密着で伴走

経営理念

Mission

義をもって、経営に彩りを添える。

→ 義とは、人としての筋を通すこと。私たちは「義」を経営の根本価値とし、クライアントに真摯に向き合います。
そして「彩り」を加えることで、経営に独自の輝きと強さをもたらします。
義を判断の軸に、彩りを差別化の力に──この二つの両輪で、クライアントの競争力を最大限に高めます。

Vision

義の心で築く未来が、経営と社会を豊かにする。

→ 義を守る経営は信頼を呼び、信頼は人と人をつなぎます。倫理と戦略の両輪が揃った経営は持続的な成長を実現し、やがて社会へと広がります。

Value(行動指針)

管理会計パッケージ(税務・資金繰りまで一体設計)

数字を“経営の言葉”に変えるために、過去だけでなく未来の意思決定まで伴走します。

なぜ、このサービスを提供しているのか

事業会社での管理会計・予算策定・税務調査、税理士法人での資金繰りモデリング、監査法人でのIPO支援という経験から、数字を“見るため”ではなく“意思決定に使うため”に変換する仕組みが不可欠だと実感しました。SOERU経営では、税務・補助金・資金繰りと一体で管理会計を設計し、未来の意思決定に彩りを添えます。

プラン月額サービス内容
🟠 ベーシック15万円 ・決算・法人税申告対応
・記帳チェック&月次試算表
・隔月ごとの経営数値報告(年6回)
・資金繰り表の基本作成
※消費税申告を合わせてご希望の場合は、+6万円~お受けいたします。
⚫ スタンダード(おすすめ)28万円 ・ベーシック内容+
・消費税申告対応
・管理会計(部門別損益・KPI設計・予実管理)
・キャッシュフロー分析と改善提案
・資金繰り計画と銀行交渉サポート
・隔月の経営報告会(社長・経営陣向け)
🔵 プレミアム40万円 ・スタンダード内容+
・毎月の経営会議参加(年12回)
・中期経営計画・資金計画作成支援
・銀行・投資家向け資料作成
・税務・財務コンサルティングをワンストップで対応

お試しディスカウント制度のご案内

SOERU経営では、初めて顧問契約を結んでいただく皆さまに安心してサービスをご利用いただけるよう、特別なお試し制度をご用意しています。

契約後3か月間は顧問料を30%OFF
初めての方でも気軽にお試しいただけるよう、通常の顧問料から30%割引いたします。

ご留意事項

  • 契約から半年以内に解約された場合は、割引適用分(30%分)を精算させていただきます。

※半年以上ご継続いただいた場合は、追加のご請求はございません。

まずは安心して、SOERU経営のサービスをご体感ください。

都市農家の相続・事業承継(専門特化)

祖父母が都市部農家で、相続時に税理士の方針次第で納税額が大きく変わる現実を目の当たりにしました。その経験から、都市農家が安心して次世代へ引き継げるよう支えたいという思いで専門領域の一つとして取り組んでいます。

進め方(標準フロー)

  1. 初回相談(60分・無料)/課題ヒアリング
  2. 現状把握(資産・利用状況・世帯構成・ご意向)
  3. 評価方針と納税資金計画の素案提示
  4. 分割案・承継案の具体化と関係者調整
  5. 申告・手続き・実行支援
まずは方向性の確認から

評価・納税資金の概算感を早期に把握し、最適な道筋を一緒に描きます。

無料相談を依頼

都市農家の相続・承継 料金体系

なぜ都市部農家に特化しているのか

私の祖父母は都市部農家であり、現在は叔母が継いでおります。祖父母の相続時に担当する税理士の方針次第で納税額が大きく変わる現実を目の当たりにしました。その経験から、都市農家が安心して次世代へ引き継げるよう支えたいという思いで都市部農家専門として取り組んでいます。

基本報酬相続税申告 基本料:120万円
加算報酬 ・不動産(1件あたり) +10万円
・農地評価(1筆あたり) +20万円
・市街化区域農地・雑種地 +30万円
・借地権・底地 +30万円
・小規模宅地特例申請 +20万円/対象地
・農地納税猶予申請 +50万円
・争族調整(協議書作成・調停サポート) +50〜100万円
成果報酬軽減できた相続税額の 5%

料金の考え方

相続税申告の税理士報酬は、遺産総額が大きいほど高額になる“%課金”が一般的です。しかし本来は、どれだけ正しく、そして有利に評価出来るかが専門家としての職務であると考えております。

SOERU経営では、「基本報酬+案件の複雑性に応じた加算+成果報酬」という三段階の仕組みを採用し、ご依頼いただく皆さまにとって公平かつ納得感のある料金体系を実現しています。

支援内容(例)

  • 財産評価(宅地・農地・農業用施設 等)と節税余地の検討
  • 納税資金計画(売却・借入・延納/物納の比較含む)
  • 遺産分割シミュレーションと家族合意形成のサポート
  • 事業承継税制・生産緑地・農地法等に関する税務面の助言※
  • 相続申告・各種届出(必要に応じて提携専門家と連携)

※ 法律実務(許認可・登記・農地転用等)が必要な場合は、弁護士・司法書士・行政書士と連携して進めます。

想定事例(Before → After)

補助金 × 資金繰り

Before:投資したいが資金繰りが不安 → After:補助金採択+CF設計で投資と資金を両立

管理会計導入

Before:勘で判断し赤字要因が不明 → After:部門別損益を可視化し黒字化へ

都市農家の相続

Before:納税資金不足で協議が難航 → After:評価・納税資金を事前設計し円滑に承継

代表

代表挨拶

初めまして、税理士・公認会計士の添野裕章と申します。

この度は、私たちのホームページへお越し頂き、本当にありがとうございます。

私が創業の地に選んだ日野支部(稲城市)は、新選組ゆかりの地です。

新選組は、農家の出でありながら志をもって士の道に進んだ人々の集まりでした。私自身も農家の家系に生まれ、税理士・公認会計士として士業の道を歩むことになり、その歩みが新選組と重なることに深い縁を感じています。

SOERU経営のミッションは「義をもって、経営に彩りを添える。」ことです。

義とは、人として筋を通し、信頼に応える覚悟を示します。そして彩りは、経営に新たな可能性を加える力。この両輪をもって、中小企業や地域の農家の皆さまの未来志向の経営を支援いたします。

私たちは、管理会計パッケージと都市農家の相続という二本柱を重視しています。

管理会計は「数字を過去の記録から未来の意思決定へと変える仕組み」です。事業会社・税理士法人・監査法人での経験を活かし、補助金・資金繰り・税務と一体で設計することで、経営の選択肢を広げ、企業の成長を後押しします。

一方で、私の祖父母も都市部農家であり、相続時に税理士の判断ひとつで納税額が大きく変わる現実を体験しました。その経験を原点に、地主・農家の方々が安心して資産と想いを次世代に託せるよう、相続・承継支援にも力を注いでいます。

創業の地・日野・稲城で、新選組が守った「義」を胸に。

SOERU経営は、数字を武器に、地域と共に未来を切り拓く伴走者であり続けます。

代表写真(添野裕章)

経歴

  • 2009年 専修大学大学院 法学研究科 修了
  • 2012年 有限責任監査法人トーマツ 入社(IPO支援・上場準備監査)/在籍中ヒューリック株式会社へ出向
  • 2017年 PwC税理士法人 入社(国際税務・資金繰りモデリング)
  • 2019年 キッコーマン株式会社 入社(管理会計・予算策定・税務(調査を含む))
  • 2025年 SOERU経営株式会社/添野裕章税理士事務所 開業

資格

  • 税理士
  • 公認会計士

論文掲載

  • 2023年 税務弘報:租税法務学会裁決事例研究(第299回) 移転価格税制における独立企業間価格の算定方法の適否の検証(残余利益分割法が争点/東京高裁令和4.3.10判決)
  • 2024年 税務弘報:移転価格税制における適正手続の保障 ─ 文書化制度の有用性とEUにおけるパブリックCbCR開示の義務化動向を素材に

ブランドシンボルの由来

21世紀の新選組隊旗

SOERUのロゴは、「新選組の隊旗(だんだら模様)」をモチーフとしています。新選組の思想は「忠義(顧客第一)」「規律(誠実な経営姿勢)」「武勇(挑戦を恐れない)」「仲間意識(パートナーシップ)」の4つの柱で成り立っていました。これらは現代経営においても欠かせない価値です。忠義はクライアントへの徹底した伴走に、規律は透明性と誠実さに、武勇は変化を恐れない挑戦に、仲間意識は強固なパートナーシップに結びつきます。まさに、私たちのミッション・ビジョン・バリューが体現する姿そのものです。

オレンジは情熱と活力、黒は規律を守り抜く信頼、金は成果と栄誉の輝き。旗は守護と先導の象徴です。そこに桜や光のモチーフを加えることで、経営の繁栄と未来志向を表現しました。このロゴには「ただ経営を守るだけでなく、信義と温かさで華を添えたい」──そんなSOERU経営の想いが込められています。

お問い合わせ

送信後、24時間以内に折り返しいたします。

送信によりプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

事務所情報

SOERU経営株式会社

〒206-0801 東京都稲城市大丸315-3

メール:soerukeiei@gmail.com

営業時間:平日 9:00-18:00(事前予約で時間外対応可/折り返しは24時間以内)